転職活動を進めていく上で、効率的に進める方法を心得ておくことは大事なことです。もちろん知らずとも進めることは可能ですが、「より効率的に進めるためのコツ」があります。
もちろんこの内容が全てということではありませんが、知っていると知らないとは随分違ってくるはずです。
- 自己分析を徹底的に行う
- 自身の経験を語れるようにしておく
- 履歴書、職務経歴書は企業の意図を考えて書く
- 受ける企業はある程度絞る
- 面接対策・練習はしっかりと行う
- 振り返りをきちんと行う
上記が、転職活動を効率的に進めるための6つのコツになります。この6つをしっかり行うことで、効率良くまた効果的に転職活動を進めていくことができます。現職と併行して行うことも多いと思いますが、時間を見つけつつ対策していきましょう。
目次
自己分析を徹底的に行う
企業が転職者に求めるものとして即戦力になる人材が挙げられます。これまでの経験や培ってきたスキル、それを自社でどのように活用できるかなど、即戦力となるかを判断しています。
そのため、「自分には何ができる or できない」「こんなスキルがある」「こういう性格だ」「この経験が(受ける企業では)活かせる」など、しっかり自己分析をできた上でアピールできるようにしておく必要があります。
怠るとどうなるのか?
反対に、そこを怠ったがために起こることとして、
- 志望動機がうまく語れない
- アピールするポイントが無い / ポイントを間違える
- 企業とのミスマッチが起きる
など、良くない方に進んでしまう可能性があります。ですので、しっかり自己分析を行い、ミスマッチが起こらないように気をつけましょう。
転職理由がネガティブにならないように準備する
転職をする際に必ずと言っていいほど聞かれることとして、「前職を辞めた理由 or 前職を辞めたいと思っている理由」です。採用する企業側にとって、前職での内容はもちろん気になりますし、ネガティブな内容での転職理由であると印象は良くありません。
- A:自身のキャリアアップのために転職したい
- B:仕事がキツくて転職したい
もし、あなたが企業の採用担当者だった場合、上記のような理由の転職者がいた時にどちらの人材を採用したいと思いますか?おそらく大半の方がAを選ぶのではないでしょうか。
Bが本音かもしれませんし、嘘をつく必要はないですが、ネガティブな内容にならないように準備しておくことは大事になります。
履歴書、職務経歴書は企業の意図を考えて書く
書類選考および面接時での提出を求められるのが「履歴書」と「職務経歴書」の2つ。基本的にはこの内容での選考を行うのだが、企業がどういう部分を見ているのか、しっかりと意識して書く必要があります。
まず、2つの書類の違いについてですが、
- 履歴書:人事情報として見るもの
- 職務経歴書:これまでの職務経歴を問うもの
という違いがあります。どういうことかと言いますと、「履歴書」に関しては、個人情報(氏名、年齢、住所等)や略歴、資格やスキルの有無を確認するために見ます。「職務経歴書」については、これまでの職務で経験してきた内容について、どんなことを達成しどんなスキルを身に付けてきたかなどの戦力としての確認をしたいという意図があります。
ですので、企業が見る部分として「職務経歴書」の方をより重視して見ているということになります。
職務経歴書を書く際のポイント
職務経歴書を書く際のポイントとして、以下の2点を意識してみてください。
- 応募する企業にあった自己PRを書く
- 応募する企業にあった志望動機を書く
企業によって募集をかけているポジションも違いますし、そもそも求めている人物像も違ってきます。社風や企業文化、ポジションによって書く内容も少しずつ違ってきますので、上記2点を意識して職務経歴書を書くようにしてみてください。
受ける企業はある程度絞る
時間に余裕がある方であればどんどん受けてもいいと思います。しかし、実際には就業しながらの転職活動になる方が多く、時間の捻出にかなり苦労されると思います。
たくさん受ければ受けるほど内定の確率は上がるかもしれませんが、面接の都度有給休暇を取得したり、休日に書類の作成や面接の練習などを行うとなると多くの企業を同時進行で進めていくのはなかなか大変な作業です。
ですので、自己分析をしっかり行う中で、自身の行きたい企業ややりたい仕事などを明確にしておくことが大事になります。応募する企業が絞れると、そこに合わせた対策も打ちやすいですし、自身のアピールの軸なども明確にしやすくなります。
面接対策・練習はしっかりと行う
さて、書類選考も通りいざ面接という時に、「自身のことがパッと話せない」「応募書類の内容を覚えていない」などとなっては、せっかくの面接が無駄になってしまいます。そうならないためにも、面接対策および練習をしっかりと行うことが大切です。
行うこととしては
- 応募書類の内容を繰り返し音読
- ネットなどにある「想定質問」に答える練習をする
- 転職エージェントなどを利用し、実際の面接練習を行う
のような対策が効果的です。
転職エージェントを活用したい場合
エージェント会社にも様々ありますので、おすすめのエージェントを下記に記載します。もちろん無料で利用できますので、2,3社程登録をしてみて、担当者の対応などを比較して進めていくのもアリかと思います。
振り返りをきちんと行う
最初の企業で内定が取れた場合は問題ありませんが、なかなかうまく行かないのが転職活動。1社目で内定をもらえる方というのはなかなかおられません。
そのため、「なぜ落ちたのか?」「どこが良くなかったのか?」など、しっかりと振り返りを行うことが大事になってきます。
振り返りを行うことで、次に受ける企業で活かせるようになりますし、同じ失敗を繰り返さなくなり、内定への道が近付いてくるはずです。
まとめ
ここまで「転職活動を効率的に進めるための6つのコツ」についてご紹介してきました。
- 自己分析を徹底的に行う
- 自身の経験を語れるようにしておく
- 履歴書、職務経歴書は企業の意図を考えて書く
- 受ける企業はある程度絞る
- 面接対策・練習はしっかりと行う
- 振り返りをきちんと行う
転職活動をする際は、時間も労力もそれなりにかかります。現職を続けながらだと、スケジュール管理や費用などより大変になることも多いでしょう。その中で、効率良く結果を出すためには、地道な準備が必要になってきます。
本記事でご紹介した内容を活かし、スムーズな転職活動をできるように心掛けて頂ければと思います。