あなたも該当するかもしれない失業給付金を知っておこう!

Sponsored Links
現職が忙しすぎて退職後じゃないと転職できなさそうだ・・・
でも退職後から活動するには少し不安だな・・という方、失業給付金についてはすでにお調べでしょうか?

失業給付金とは

会社を退職して次の就職先が決まるまでの失業中の一定期間、転職や再就職を支援するために国から支給される手当のことです。 急な倒産などの会社都合や、自己都合での退職により失業状態になった時の労働者を守る、セーフティネットのような役割を担っているものです。
厚生労働省は先日、労働政策審議会の雇用保険部会の報告書案で、自己都合で退職した場合に失業手当の給付を制限する期間を2カ月に縮める方針を示し、来年度中に実施する予定との発表がありました。現在は3カ月ですが、5年間のうち2回までに限り、試行的に期間を短縮するとのことなのです。
これまでは3ヶ月と長く、『自分は該当しない・・・』という方が多かったのではないかと思いますが、2ヶ月であれば意外と『該当しそうだな・・・』という方もいるのでは。

失業給付金需給対象者は?

ハローワークで手続きすれば、誰でも失業給付金をもらえるわけではなく、下記に該当してる失業者限定となります。

失業給金対象者
  • 就職する意思と能力があること
  • 求職活動をおこなっていること
  • 過去2年間のうち、雇用保険の被保険者期間が12カ月以上あること

 

あざらしクン
「12カ月以上」に数えられる月は、賃金支払いの基礎となった日。つまり出勤日や有給取得日が月に11日以上ある月に限るということなので、入社一年未満で退職する人や、休職期間がある人は出勤日数を確認した方が良さそうだ

失業手当はあくまでも就職する意志と能力があるのに、なかなか職に就けない人を対象としているので、次のような場合は失業給付金の受給資格の対象ではないので注意が必要です。

失業給付金需給対象外
・退職後、休養する予定の人
 (ケガや病気の治療・妊娠や出産・育児ですぐに働けない人も含みます)
・退職してすぐにアルバイトなどの仕事を始める人
失業給付金を受給するには「今すぐに働ける状態」が条件となります。そのため、病気や妊娠、出産などの場合は、失業給付金の受給期間を延長するための制度を利用する必要があります。

金額はどのくらい?

給付額は、退職前に会社からもらっていた給料や、退職する日の年齢によって異なります。退職する前に支給されていた6カ月間の給料の総額がわかれば、1日あたりにもらえる失業手当の金額を求めることができます。

1.退職前より6カ月間の給料の総額を調べましょう

(残業手当・役職手当など各種手当込みでOKです。賞与はのぞいてください)

2.上記金額より、賃金日額を求めます

賃金日額(1日あたりの賃金)=退職前6カ月間の給料総額÷180日

3.賃金日額と離職時の年齢にもとづいて基本手当日額を求める

 

1日あたりにもらえる失業手当の金額(=基本手当日額)は、離職前6カ月間の給料から180日で割った金額(賃金日額)のおよそ80~45%の給付率で決められます。

基本手当日額は年齢区分ごとにその上限額が定められており、現在は次のとおりとなっています。

厚生労働省職業安定局公式サイト     『ハローワークインターネットサービス』

厚生労働省職業安定局公式サイト『ハローワークインターネットサービス』

 

 

 

 

どうやて受け取るの?

退職後、まずは下記を手元に用意します。

①離職票
②雇用保険被保険者証
③マイナンバー確認書類
④身分証明書
⑤写真(2枚)
⑥印鑑
⑦本人名義の預金通帳またはキャッシュカード

これらが揃ったら、ハローワークへ申請をしに行きます。

1.ハローワークへ申請に行く

自分が辞めた会社の地域のハローワークへ行き、申請をします。失業保険をもらうためには何度かハローワークへ足を運ぶ必要があるので、申請時に流れの確認をしておきましょう。

2.雇用保険説明会参加

受給説明会へ参加し、失業認定を受ける資格を得ます。参加しなければ、受給できないのでハローワークへ行った初日にもらった求職申込書とハローワークカード、受給資格者のしおりを持っての受給説明会参加は必須となります。

参加したら、失業認定申告書と雇用保険受給資格証を受け取ることができますが、次項目を果たさなければ受給はできないので、注意しましょう。

3.待機期間

待機期間の7日間を過ぎるのを待ちます。7日間、本当に失業状態かどうか確認するための期間なので、アルバイトや手伝いなどの仕事は控えなければ失業とみなされないので気をつけましょう。

4.失業の認定

必要書類を提出しておかないと失業認定を受けることはできません。1.ハローワークへ申請に行くで流れなどを確認し、手続きさえきちんとしておけば、間違えることはないので、申請時がかなり肝心です。

5.受給する

受給中に気をつけることとしては、新しい仕事が見つかった場合、ハローワークへ報告する必要があることです。報告が遅れて不正受給になってしまったらそれだけペナルティを受けることがあるので注意しましょう。

 

転職を考え出したら・・・

転職を考え出したら、こういった給付金があることなども念頭に置いて、計画的に転職活動ができるようスケジュールを立てて行きましょう。

失業手当を受給できる期間や金額など様々なケースがあり、法改定も頻繁に行われていますので、自分の場合だとどうなるのかなどもハローワークへ尋ねてながら、転職活動を進めることをお勧めします。

 

Sponsored Links

「女性にしか聞けない」「女性だから教えたい」
が、叶う場所。

 

 

Soeur(スール)は、女性同士がキャリア・人生を語る
就活・転職相談プラットフォームです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です